4月23日(月)東京工業大学で講演(授業)を行いました。
ーーーーーーアナウンスーーーーーーーー
桜井 進(数学ナビゲータ)+橋爪 大三郎(東工大教授)
連続講座「数学の夢/科学の未来」
講演内容:
TV「誰でもピカソ」でおなじみの数学の伝道師・桜井進さんが語る数学の夢。地球温暖化の危機を救うため理工系大学は何ができるか。
講師紹介
桜井 進(数学ナビゲータ)
橋爪 大三郎(東工大教授)
会場
大岡山キャンパス 西9号館2階 ディジタル多目的ホール
※申し込み不要
http://www.titech.ac.jp/home-j.htmlhttp://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=10このほど東京工業大学世界文明センター(
http://www.cswc.jp/about/index.php)のフェローに就任します。
古巣東工大で恩師橋爪大三郎先生といっしょに仕事をしていくことになります。
東工大が選んだ高校に出向いて理系学問のおもしろさをプレゼンテーションする出前講演を行う予定です。
今回は東工大学生、スタッフ、そして一般の方に向けたデモンストレーションです。
ーーーーーーアナウンスーーーーーーーー
学生、スタッフ、一般の方50名ほど集まって頂きました。
講演は90分+橋爪先生30分+質疑応答、120分。
恩師橋爪先生のプレゼンテーションはいつもながらスマートでした。
優秀な高校生は理系へ!
理系に進んで地球を救おう!
今後これらのメッセージをいっしょに全国の高校で語ることになります。
私が2年前に同じ会場で行った講演にきていた予備校生が東工大の2年生になって私の目の前に現れました。おどろたことに彼は数学科に進学したそうです。せっかく医学部をねらって私の授業を予備校で受けていたのに私のせいで東工大数学科に針路(進路ではなくて)を変更したのです。
数学科はたいへんだと言っていました。がんばってほしいです。

